ALSOK 沖縄綜合警備保障株式会社 会社情報キービジュアル

会社情報

概要

会社概要

社名 沖縄綜合警備保障株式会社
設立 昭和43年12月1日
資本金 4,000万円
社員数 663名(令和6年5月末現在)
本社所在地 沖縄県宜野湾市大山7丁目11番10号
電話 (098)870-2500(代)
Fax (098)899-2306
代表取締役会長 池田 典夫
代表取締役社長 金城 唯士
代表取締役 福住 尚紀
常務取締役 奧平 一
常務取締役 下地 敏徳
常務取締役 上江洌 司
取締役 高冨 正雄
取締役 廣瀬 賢一
取締役 稻川 達生
取締役 村井 豪
監査役 内間 徹

沿革

  • 1968年

    昭和43年12月

    会社設立、常駐警備業務を開始

  • 1969年

    昭和44年12月

    大阪万博博覧会場を警備

  • 1970年

    昭和45年11月

    北部営業所(現北部支社)を開設

    昭和45年12月

    機械警備業務を開始

  • 1974年

    昭和49年3月

    ハイジャック等防止検査業務を開始

  • 1975年

    昭和50年7月

    沖縄国際海洋博覧会場を警備

  • 1977年

    昭和52年10月

    八重山営業所を開設

  • 1981年

    昭和56年2月

    一般区域〔限定〕貨物運送業務開始(警備輸送業務)

  • 1983年

    昭和58年4月

    宮古出張所(現宮古営業所)を開設

  • 1986年

    昭和61年7月

    損害保険代理業務開始

  • 1994年

    平成6年4月

    那覇空港営業所を開設(現空港事業部)

  • 2000年

    平成12年3月

    久米島営業所を開設

    平成12年4月

    県内金融機関6行庫と現金自動預払機(多機能ATM:MMK)の共同運営に合意

    平成12年7月

    第26回主要国首脳会議(G8九州・沖縄サミット)
    会場および主要ライフライン施設を警備

  • 2005年

    平成17年4月

    米州開発銀行(IDB)第46回年次総会/米州投資公社(IIC)
    第20回年次総会沖縄開催会場を警備

  • 2006年

    平成18年1月

    那覇空港国内線保安検査業務を開始

  • 2010年

    平成22年5月

    建設業許可(沖縄県知事)電気工事業 認可

    平成22年8月

    県内の警備業において初のISO9001:2008認証取得

    平成22年10月

    第8回APEC電気通信・情報産業大臣会合会場を警備

  • 2011年

    平成23年5月

    沖縄セルラースタジアム那覇初のプロ野球オープン戦会場を警備

    平成23年12月

    社団法人全日本トラック協会「安全性優良事業所(Gマーク)」認定

  • 2012年

    平成24年4月

    那覇空港国際線保安検査業務を開始

    平成24年10月

    日本オープンゴルフ沖縄大会の会場を警備

    平成24年11月

    豊かな海作り沖縄大会の会場を警備

  • 2013年

    平成25年6月

    沖縄銀行外貨両替機業務を開始

  • 2015年

    平成27年11月

    サイバーセキュリティ会議及びアジア弁理士協会総会の会場を警備

  • 2016年

    平成28年5月

    第42回主要国首脳会議(G7伊勢志摩サミット)会場を警備

  • 2018年

    平成30年2月

    ALSOK電報運用開始

    平成30年3月

    防衛大臣 予備自衛官等協力事業所に認定

  • 2021年

    令和3年8月

    特定建設業 電気通信事業所 認可(沖縄県知事許可)

    令和3年8月

    東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会会場を警備

  • 2023年

    令和5年5月

    第49回主要国首脳会議(G7広島サミット)会場を警備

    令和5年6月

    那覇空港Bゲート保安警備 開始

    令和5年8月

    FIBA国際バスケットW杯のサテライト会場を警備

  • 2024年

    令和6年10月

    DX推進に伴い、警備報告書を電子化

    令和6年12月

    沖縄県所得向上応援企業認証制度 認証

  • 2025年

    令和7年1月

    沖縄県人材育成企業認証制度 認証